ため息

なんと言うか、何事もさ、守れない事は最初から口にしなければいいのにって思っていて。

言霊ってのとはまた違うかもしれないけど、嫌な事や嬉しい事はもちろん、言った側はその時のノリとかいい人と思われようとしてか知らないけど、そう言うテンションで言った何でもない発言とかも、言われた側はしっかりと覚えてしまってたり、その言葉を信じて待ってたりって全然ある。

自分はそう言うのすごく多い。
でも、人って嘘つきだから。そう言うのに気持ちを振り回されるのがいやだ。言ってしまえば、他人の言葉なんかに左右されたり、いちいち期待したり、感情振り回されるような頭お花畑な自分が悪いとも思っているけど。

それでもさ、意地悪だと思うよ。
守る気もなければ、その時だけの口なら言わなきゃいいのに。その方が切り捨てる側だって楽でしょうに。そういうものじゃないのかな。そういう方法で人の感情や心にアクションするのって、意地悪だと思う。まぁ、受け手も脳みそ使ってそう言うの判断するものなのだけど。頭では分かってたり信じてなくても、言葉って心に染み込んで、じわじわ毒みたいになるもんだよね?

私はそういう感性持ってる人だから、使う言葉は気をつけてるつもりなんだ。聞こえのいい言葉や優しい言葉は、それが嘘になるなら言わない方がよっぽど優しいよ。約束とかもそう。そりゃさ、そのつもり無くて言っちゃったなら後から、難しくなっちゃったよってちゃんと報連相出来るなら全然いいんだけど。まあ、そういう嘘つきって報連相しないからさ。


心がぎゅーーーーって痛くなる。
肺が痛くなって、お腹が痛くなって、頭痛くなって、気持ち悪くなる。

maki's Ownd

心の声の落とし場。 よければまずは1番最初の記事を見てくださいな。

0コメント

  • 1000 / 1000